今宵も月夜に導かれ、

あっちの止まり木へふわり、こっちの止まり木にふわり。

いったいどこへ行き着くのやら。

そんな「月夜のみみずく」の自分のための備忘録

後輩が来たよ その1

2007年3月31日

0 コメントはこちら  

新しい2年生が続々と引っ越してきた。明け方なんだかんだ泣きごとたれといて結局はそれを手伝っている自分。けれども悪寒はなくなった。咳はまだくるしいけど。


今日すこしだけ気になったことがあった。在寮生だけに自分の家財を運ばせて、自分はポケットに手を突っ込んでいる一年生を目撃。照れ隠しかも知れないけど・・・・・・しかしこういうことは自分では気づかないから、ここで先輩の出番となる。黙っているのは楽だけど、注意するのは勇気がいる。卒寮していった先輩はそういう意味でできる方たちだった。自分にもできるだろうか。できない? いやがんばってできるようになります。

まずい、こりゃ正真正銘の・・・

2007年3月30日

0 コメントはこちら  

・・・・・・そしてパンフレットは完成した。

悪寒がひどくなった。寒いのに汗をかいている。とにかくむちゃくちゃにだるい・・・ これはひょっとするとインフルをうつされたかもしれない。

これでは今日の引越しの手伝いはできそうにない。 肝心なときに風邪を引く自分が恨めしい。 そして、寮とはいえ一人暮らしの身で、手ひどい風邪を引くことほど死にたくなることはない。経験のある人ならわかるとおもうけれど。願わくばただの風邪でありますように。とにかく寝よう。悪夢は忘れて寝よう・・・


あああ、雷が鳴ってきたよ~

寝すぎ、ないしはさぼりすぎ

1 コメントはこちら  

熱があるのか体温計がないのでわからない。

悪寒とだるさ、咳がつづき、今日は文字通り一日中臥していた。

先輩が退寮される放送がいくつか流れたような気がする。
あしたから入寮する1年生を迎えるための掃除の放送も何回か流れたような気がする。

けれども起き上がることができなかった。
社長さんと新宿で飲んでいる夢をみた。
数え切れない夢をみて、なんだか夢と現実がごっちゃになった気がした。
よりによって夜中に目が覚めた。
さすがにもう眠れないから、朝までにパンフレットを完成させよう。

さよなら 三月の風

2007年3月27日

0 コメントはこちら  

原付の旅、一週間前に訪れた能登半島で震度6強の地震がおき、僕がついさきごろ通り過ぎた現地からの映像がニュースで流れる度、ただただ驚いている。輪島では古い家屋が倒壊し、死者もでている。石川出身の友人も多いからちょっと心配。雪で苦労して通った246号線も崩れていた。

寮では一人、また一人と4年生が旅立っていく。
そして新しく2年生を迎えるための準備が着々と進んでいる。

「来るものは拒まず、去り行くものは追わず」
高校時代、友人の遺跡研究部の部室に貼ってあった紙にこう書かれていた。やる気のない部員が多い中、こういうスタンスをつらぬき通すのが伝統だった。企業ならつぶれている。この寮も入退寮の制限はしていない。だれでも入れ、かりにイヤになったら、いつでも出て行くことができる。

この寮ができて、何十回と繰り返されてきた出会いと別れ。
その一つ一つに物語があった。
在寮生である自分も、それを綴る一人。パンフレットもそろそろ完成しそう。

庭の杏子が、まもなく可憐な花を咲かせようとしていた。

送り出し(長野)、追い出し(横浜)

2007年3月25日

0 コメントはこちら  

20日(火)は 卒寮式でした ♪(’O’*)♪

  寮を出て春から新しい生活を始める4年生の卒寮式があった。顔なじみの先輩がたを見送るのはさびしい。まだまだ話し足りなかったことがたくさんあるような気がして。その後のコンパは、おそらく今年いちばん盛り上がったのではないか。楽しさ半分、さびしさ半分。

  酩酊のまま次の日から横浜へ帰省。横浜につくなり春彼岸ということで父方の墓参りをした。待ち合わせの駅の改札から出てきた、両親が周囲の視線も気にせず大口論しているのをみたときは失笑した。

  なんでも父が待ち合わせの場所を間違えた挙句、携帯電話にもでなかったからのが原因らしい。父は携帯をもって一年がたつが、月一度か二度、愚息からの電話がある以外、1通のメールすらこないという。もちろん仕事関係でもだ。人づきあいが下手、ぼさっと間が抜ているのは父ゆずり。社交的だが思い込みが激しい、口やかましいのは母ゆずり。


  僕のなかには一族の悪い血統(?)が余さず流れているのだと。これは親戚の評である。極端な性格の父母。足して2で割った結果、不安定でヘンテコな僕という人間が出来上がったらしい。割り切れない!



3月24日は母校の追い出し会でした q(・w<)♪♪ 
  帰省の最終日は中学・高校時代在籍していた化学部の追い出し会に顔を出した。部長はT大、それ以外に2人がT工大という輝かしい結果を出している。化学部のみならず、今年 母校はなんの間違いを犯したか、開成高校についでT大合格者を輩出した。母校がいくら優秀でも、ビリビリランナーだった自分はなんともいいがたい。ただ、最難関大学を闇雲に狙う後輩たちに、「信大はいい学校だからおいで~」とはいえないのが残念だ。言ってもいいのだが、本気にされないのが進学校というところである。


  昔の話に花咲かせるわけでもなく、無難な会話をして、そこそこと長野へ帰ってきた。あの化学部の6年間がいまの自分を形作ってくれたのは間違いないのだけど、いまとなっては、もどっていっても仕方のない青春(?)の通過点なのである。

原付の旅 再び金沢へ

2007年3月17日

0 コメントはこちら  

 最終的にメーターは 3486、8km。
今回の北陸行き走行距離計612、0km 

最後の難関406号線。PM10:00。氷点下2度。越えたところには寮がある。






入善~朝日。日本海の夕日
最後だけでも晴れてくれてよかったよ。
 
 悪天候のため一週間前に金沢に置き去りにしてしまった原付をとりに行き昨晩帰ってきた。行きは18切符使用。金沢から長野まで11時間かけて走行距離238kmの旅である。曇りときどき晴れのまずまずの天候で、気温は低かったもののなんとか1日で帰り着くことができた。
 
 富山湾を横目に、日本海を北上。糸魚川あたりで日が暮れて雪がちらついてきた。体の震えがとまらず、白馬で泊まろうかと悩んだが長野市と白馬村はじつは406号線でつながっており、幸いなことに長野市街に入ったところに我が寮がある。結局漆黒の闇に包まれた山を越えるのは怖かったが、帰ることにした。戸隠との分かれ道を過ぎ、見慣れたあけぼの寮の界隈を目にしたときの安心感! 突然日常に帰ってきたような気がした。

とはいえ・・・

2007年3月15日

0 コメントはこちら  


  • バイトに行く以外、一日寮にこもって冊子を作っている最近。
新歓パンフ。もうそんな時期だ。
あとは教育関連の本を少し読んだ。
実習は半年後。長いようであまり時間はないんだよね。うーん。
実質、最後の長期休みだから、やりたいこともやらねばならぬ。
ということで、夜が明けたら、金沢へ旅立ちます。先週の旅のつづき、雪にうもれた愛車をとりにいくのです。
▼ここ3日の読書
『新編 教育実習の常識』  蒼丘書房
『実践「教育実習」』 同上
『教育力』 斉藤 孝 岩波新書
『大学受験のための小説講義』 石原千秋 ちくま新書
  信大の過去問はやさしいけれど良問なのだそうだ。
『自分作り』遠藤周作 青春書房
『生きる勇気がわいてくる本』 遠藤周作 騎鳥書房
『対訳 21世紀を生きる君たちへ』 司馬遼太郎 朝日出版社
『往復切符』 坂本二郎 随想舎
鷲田清一の『普通を誰も教えてくれない』は難解で興味がわかないので頓挫。
遠藤周作のエッセイはいつ読んでも素敵だ。
また愛知の小学6年生の男の子が自殺したらしい。自殺はいけないなんて月並みなことしかいえない自分は教師になれるのだろうか。でも自殺はいけない。理由がわかるほど生きてはいないのだけど。

原付の旅 4日目

2007年3月7日

0 コメントはこちら  


やってまいりました、金沢。前日22℃だったらしいここ、今日はこの冬いちばん大雪。氷点下1℃。

おとといも、今晩も、旅先で見る気象ニュースに、自分のいる街が流れる。ローカルではなく、全国版で。富山は突風、金沢は大雪。自分の原チャに悪天候が追っかけてくるよう……

今日もまた死ぬ思いで輪島から120キロを走り、ビジネスホテル入りとなった。途中能登の山中で迷い吹雪、南に下る国道にでたと思ったら叩きつける雪。スリップすなわち死、インターのあるバイパスも走った。
なんていう旅…晴れ空の下日本海を望みながらのツーリングするはずが、冷えきった体に鞭打ち、痛さを通り過ぎ、感覚のなくなる手をあたためあたため、一刻もはやく目的のない街に移動するという……日没までに街にたどり着けない場合、それは氷点下の吹雪のなかで、安テントにて夜を明かすことを意味する。
想像している以上に死ととなりあわせであるらしい。実感がわかない。
でも明日から無理はやめよう、絶対…

今日唯一和んだのは 日本一長いベンチがある砂浜で、透明のさくら貝を拾っていた時だ。 泊まる場所とある程度のお金の余裕があるものの、これほどひどい旅もなかなかないだろう。
富来のさくら貝

原付の旅 3日目

2007年3月6日

0 コメントはこちら  

長い長い1日… 雹に顔をぶたれすすみ、とまりすすみ。富山、高岡、氷見、えっとこのホテルは……そう輪島、の行程。
とくに暗くなりつつあるなか能登半島横断は悪天候で死ぬかと思った。文字通り直径最大4ミリの氷粒か針のごとく顔にささり、手先足先はしびれた。それが無限の時を経るような錯覚にとらわれるのだ。
なぜいまここでこんなことをやっているのか。それは中毒に似ている。行き先標識左右の地名がともに全く知らんものだったとき、トラックにあおられるバイパスに入ってしまったとき、一秒悩む。しかし戻るという選択肢はない。これじゃ遭難する登山者と一緒だ。

原付の旅 2日目(3)

2007年3月5日

0 コメントはこちら  

で、今宵の宿泊先は初の健康ランド。自然の猛威にはかなわなかった(ノ_-;) 富山市は20℃という5月並みのあたたかさ。しかし県内全域に暴風警報、トラックは横転するし、学校の窓ガラスは割れるし、よくもわが原チャさまは吹っ飛んでしまわなかったものである。風に加え針のように頬をさす雨に耐えられず、テント泊は不可能と判断。
おおいにとまどって入った健康ランド。内部はいろんな施設があって大混雑。しかもその98%は、人生を引退したおじいちゃんおばあちゃんである。
老人たちはカラオケをしたりテレビをみたり酔っ払って階段で寝たりパチスロでハッスルしていたりした。
送迎バスの放送なんかもあり、ここは富山市大デーサービスである。
悪天候で凹んでいた僕はちょっと元気を取り戻した。健康ランドだけに。
ただ、いささか経験としては今回の旅は…
まだわからない。第一目である。明日の北陸、予報は大荒れ、寒さと雪(>人<)

原付の旅 2日目(2)

0 コメントはこちら  

走行距離200キロ。ようやく富山市に入った。朝からものすごい風。電光掲示をみたら暴風警報がでているとのこと。
雨は岐阜県に降りたあたりから弱まったものの相変わらず怪しい雲行き。
晴れたら能登半島を回りたいと思うものの(ノ_-;)
黒のLet′4 が塩カルで灰色になってる。富山についたら洗車しないと!

原付の旅 2日目(1)

0 コメントはこちら  

走行距離121キロ。沢渡、雨。雪に変わらないうちに岐阜に降りたい。

原付の旅 1日目

2007年3月4日

0 コメントはこちら  

満月の夜。

一週間の暇ができたのでこれから旅に出ようと思う。

天気も下り坂だし、大きな目的もないんだけど。

でも寮にこもっていてはますます心身によくなさそうだから・・・

Let’4もいつも短距離ばかり乗られて、かわいそうだし。

とにかく、露営の装備をして今から出発します。