今宵も月夜に導かれ、

あっちの止まり木へふわり、こっちの止まり木にふわり。

いったいどこへ行き着くのやら。

そんな「月夜のみみずく」の自分のための備忘録

支援学級

2013年5月20日

0 コメントはこちら  

これまた架空の話である。

小銭を稼ぐというより、

一ヶ月半で、無職の生活と勉強の毎日に飽きてしまったみみずくは、
 (仕事を辞めた次の日は、永久に休みが続けばいいのにと思っていた。)


のこのこバイトに出かけた。近所の学校だ。

支援学級の介助者ということで

「み」は、がっつり体交、全介助、車いす上等 リフタ―もこい! と、

勘違いをし、重度・重複障害の生徒さんを勝手にイメージした。
実際、支援学級に、最重度のお子さんはいないだろうに。

教室にはいる。

緊張する「み」

ヘルパー4年にして、はじめて出会う軽度発達障害の生徒さん。

一対一のつきっきり?

軽度発達障害?

いや、特別支援教育のレポートを書いてたもんで、、
子どもをみるまえに障害に目がいっていた。
机上の学習は頭でっかちになる。

なぜ、最初に障害をみる? 

あの子はADHDだ。
あの子は自閉症だ。
あの子はきっとダウン症だな。21番トリソミーだな。

ばかやろう。
それは確かに間違っていなくても、
レッテル貼りというもんだ。

ある生徒が近寄ってきて「み」に言った。

「俺、支援学級だから」

その言葉に含まれるいろんな意味をみみずくは考えた。

話は変わるが、
ヘルパーをやっていると、信じられないだろうが、
自分のの中に差別だとか排除だとか、人間の汚い部分をもっていることに気づく。
誠心誠意を尽くして患者はやっていると思っているし、そう言われる。
しかし、天使のように笑っていても、心の中にはやっぱり悪魔がいる。

看護師が、患者を殺すように。
警察官が、犯罪を犯すように。

 大切なことは、自分は善人なんて思わぬこと。
自分の中に天使もいれば、悪魔もいるってことを、
忘れるな。

そう気付いた以上、レッテルは、はらないで。
「○○障害の心理、生理と病理」は、知識として、とりあえずもっておけ。

そっからはいっちゃ、だいぶ偏った人間像しかとらえられないだろうよ。





あいうるら えれりおろ

2013年4月16日

0 コメントはこちら  

こんな夜更けに 「あいうるら えれりおろ」 とつぶやいている。点字で1234567890を覚えるのに、どうしても覚える必要がある。「あいうえお かきくけこ」ではない。「あいうるらえれりおろ」なのが不思議だ。


 ○● ●○ ●○ ●● ●● ●○ ●● ●● ●○ ○● ○●
 ○● ○○ ●○ ○○ ○● ○● ●○ ●● ●● ●○ ●●
 ●● ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○



   1234567890

3時間前まで意味不明であったこの凸字の羅列が、
いま読み取れる!


家の洗濯機にある点字と、缶ビールの点字が読めるようになった。
暗記が大の苦手なのに、一晩でかなを全部覚えてしまった。

http://www.tenji-naiiv.net/study/ 
「ひとりで学べるたのしい点字」

ほんとに一人で学べた。
子ども向けの教材で、スモールステップで綿密に設計されている。


 * * *

フルタイムの仕事をばっさり辞めて勉強の時間ができたと思ったらとんでもなかった。拘束されない、自由な生活は自己管理がとても難しい。

みみずくのいつもの癖で一週間足らずで昼夜逆転。どう矯正しようとしても治りそうにないし
覚悟を決めた勉強も、集中できなくなって手に付かなくなる。仕事を辞めて独学をするのは、
思っているよりも孤独な作業だった。


けれども、意外に身に付いていることを発見すると、あ、楽しいなと思う瞬間がある。

あいうるら えれりおろ
あいうるら えれりおろ
あいうるら えれりおろ

2013年4月 みみずくは何をしているか

2013年4月15日

0 コメントはこちら  

今月より みみずくは晴れて無職となった。
肩書きだと通信の大学生 実質は無職の1人暮らしである。


誰も読者はいないが、生きているという記録を
残しておくのに、すぐどっかにいってしまう紙切れよりかは
 この「月夜のみみずく」はちょうどいい。

前回の投稿が半年前で、飛ばされた先の病院は半年我慢して、年度末でおもいきって辞めた。

ヘルパー4年になるが、改めて思うに、悲しくなるくらいひどい、かつストレスフルな病院だった。

 * * *

26歳。

人生に遅いということはないというけれど、やや詰んだ感じはある。
ことに無職という状態は。たとえ計画的であったとしても、空恐ろしい。
 
このブログを始めた2007年、当時のみみずくはこの状態をみたら
何というだろうか。階段上がりの終身雇用を信じていたから、無職なんて信じられないだろう。

2008年のみみずくなら、
精神病院から脱出できたんだね、しかも4年働いたなんて。おめでとうだな。


当時の同期たちが今月になって3人結婚するという。
そういう喜ばしい風の知らせを聞く時、ふとさびしくなるのも事実だ。

  * * *


ほったらかしのブログを今日更新したのは、
別にこんあことを書きたいわけではなかった。


14日、昔、みみずくが世話になった先輩の命日をすぎたからだ。


いまは神棚に置いてある懐かしい写真に、
インスタントじゃないコーヒーとお酒をちょっとささげて。


忘れてもいいよ と あの世の人はいうかもしれぬ。
だが忘れてないよ、というより、忘れることはできない。


ヘルパーだったから、何人も死に別れた。
だけど夭折は別だ。

とにかく、今やるべきことは決まっている。
ここ2、3日はかどっていないが、

学校の免許をとりなおし、教員へ再度挑戦する。
特別支援学校。

みみずくは、ばかにもされ、飛ばされもしたが、負けない。
いまは精神病院以来の最悪の状況だが、

これもまた、振り返ればプラスになるものだと確信している。